読んでキレイを叶える BEAUTY SPECIAL TALK
| Le Couvent des Minimes |
Le Couvent des Minimes オルファクティブ ディレクター
ジャン=クロード・エレナさん


(左から順に)メスライオンの官能からヒントを得た。シンギュラー オーデパルファム ヌビカ 100mL 11,600円(税抜)(左から2本、左が表面、右が裏面)、蝶のやさしく舞うその優美さを表現。シンギュラー オーデパルファム リサンドラ 100mL 11,600円(税抜)、メスおおかみの直観を香りに。シンギュラー オーデパルファム アッタイ 100mL 11,600円(税抜)、アンテロープの優雅な様を上品に。シンギュラー オーデパルファム サイガ 100mL 11,600円(税抜)、わしの力強さを着想源に。シンギュラー オーデパルファム エリアカ 100mL 11,600円(税抜)
9月25日、「クヴォン・デ・ミニム」から新しいフレグランスが発表されました。今回から「クヴォン・デ・ミニム」のフレグランスを手掛ける、世界的に有名な調香師であるジャン=クロード・エレナ氏が来日。香水の制作秘話を聞きました。
「クヴォン・デ・ミニム」に入ったきっかけ
——このたび、「クヴォン・デ・ミニム」のオルファクティブ ディレクターに就任され、初の香水が登場しました。まず、就任されたキッカケを教えてください。
ご存知の通り、わたしは14年勤めた「エルメス」の調香師を2018年に退任しました。もう引退しようと考えていましたし、仕事につかないまま、人生が終わってもいいと思っていました。ところがあるとき、再び調香したいという気持ちがふつふつと湧いてきました。ちょうどそのときに、「クヴォン・デ・ミニム」のジェネラルマネージャーであるマリー=キャロライン・ルノーから連絡をもらったのです。
——マリー=キャロラインさんとは以前からお知り合いだったのですか?
実は我々には共通のジャーナリストの知人がいました。その知人にマリー=キャロラインが「クヴォン・デ・ミニム」にはクリエイション・ディレクターが必要だと相談したそうです。すると知人は「なぜ、ジャン=クロード・エレナに相談しないの?」と。マリー=キャロラインは「それは恐れ多くてできない」と話したそうなのですが、知人から「わたしは彼と長年付き合っているけれど、とっても素朴な人だから電話しても大丈夫よ」とアドバイスされたことから、思いきってわたしに連絡したそうです。
——実際にお会いしてどうだったのですか?
わたしの自宅にお招きしました。そして、彼女から「クヴォン・デ・ミニム」のオルファクティブディレクターになってほしいとオファーされました。そこでいくつかの条件を出したわけです。
——条件とはなんですか?
金銭的なものではありません。どのように香水の制作をしたいのか?についてです。
① クリエイションについては白紙の状態から全く自由にさせてほしい
② マーケティングリサーチはしない
です。
——マーケティングリサーチをしない、ですか。
はい、マーケティングリサーチで得られるのは過去の情報であり、未来の情報ではないからです。マリー=キャロラインは「条件は全てわかったので就任してほしい」とのことでした。それでオルファクティブ ディレクターに就任しました。


動物をインスピレーションにした香水
——マリー=キャロラインさんからどんな香水にしてほしいというリクエストはありましたか?
はい、彼女としては「クヴォン・デ・ミニム」の認知度をあげるために、複数アイテムを作ってほしいとのことでした。同時にいくつかの香水を作ることは難しいと伝えました。そこで、「若い調香師に香水を作らせてはどうか」と提案しました。彼らをわたしが手伝うことで、「クヴォン・デ・ミニム」の調香師を育てることもできると考えました。
——今回発売の『シンギュラー オーデパルファム』のコンセプトはどのように決められましたか?
着目したのは、南仏プロヴァンスにあるクヴォン・デ・ミニム(ミニム修道院)の修道士、ルイ・フュイエ氏です。彼は修道院で植物の知識を学びました。当時のルイ14世に植物学者として仕え、地理学者、冒険家でもありました。彼が描いた動物のデッサンや文献がたくさん残されています。その動物のデッサンがインスピレーション源です。
——動物が香水のインスピレーション源というのは珍しいのではないかと思いますが、そこからどのように香水に仕上げていったのですか?
それぞれ5種類の香水にはそれぞれの動物のイメージがあります。「動物が何を表現しているのか」をもとに、サンプルをいくつか出してもらいました。コンセプトに一番近いサンプルを作った調香師を4人抜擢し、調香師とわたしの二人で5種類それぞれの香水を仕上げていきました。若い彼らが作る香水は荒削りなので、わたしが繊細な部分を加えていきました。彼らとの仕事はとても刺激的でした。
調香師一家に生まれて
——子供のころはどんな少年でしたか?
家にこもっていました。とてもおとなしくて。学校の勉強はあまりしませんでしたね。得意なのは美術とスポーツ。いつも夢ばかりみているような子供でした。授業中も自分の世界に浸っていて、先生の話を全く聞いていませんでした。16歳ごろから、仕事を始めました。いろんなことを学ばなければならないと思い、本を読んで勉強しました。
——調香師を目指したのはお父様が調香師だったからでしょうか?
そうですね。環境がそうさせたのだと思います
——お父様から学ぶことは多かったですか?
いいえ。わたしの父は仕事の話を家では全くしない人でした。彼は秘密の園で仕事をしているような、そんな雰囲気でした。わたしの母も父の仕事には全く関心がなかったようでした。父の方がわたしによく仕事の質問をしてきました。わたしの知識に信頼を置いており、自分より知っていると思っていたみたいですよ。息子をとても自慢に思っていたようです。
——お嬢様も調香師でいらっしゃいますね。
はい、彼女とわたしはとても似ていると思います。彼女はわたしの仕事のやり方をじっと見てきましたからね。一番近くでわたしの作り方を見ているわけですから、感性もとても似ていると思います。孫が3人いますが、その中の1人は調香師になりそうで、いまから楽しみにしています。
——香水を作るのに、どれぐらいの時間をかけるのですか?
何年もかけることはあまりありません。大体数日ですね。仕事をするときに心がけているのは、集中しすぎないことです。いったん離れてみることで、見えてくることもありますから。人間関係も、けんかになったらいったん離れて迂回するようにしています。回り道に正解があることもあります。
——これまで作ったもので短期間でできたものはありますか?また完成までに時間がかかったものがあれば教えてください。
エルメスの「地中海の庭」はとても短い期間でできました。たった3日間です。一方、10年かけて完成したのが同じくエルメスの「キュイール ダンジュ(天使のレザー)」です。ずっと作っていたわけではなく、寝かせていた時間もあります。あきらめずに作り続けたことで、ようやく完成に至りました。
——日本市場では、まだまだフレグランスのシェアが全体の5%以下です。
よく知っています。最初に来日したのは1981年のことでした。そこから考えると、日本市場は進歩したほうではないでしょうか?
——フレグランスの楽しみ方について日本人にアドバイスをお願いします。
日本の生活習慣は、集団のほうが個人より大事という考え方です。ですから、集団の中で嫌な思いをさせないために、香水をつけないという方が多いでしょう。しかし、徐々に個人主義になっていくように感じます。香水は個性を表すためのものです。「女性は男性の未来像である」ということわざがあるそうです。男性は変化を嫌いますが、香水で個性を表現するという文化が徐々に日本女性から広がっていくことを期待します。
SAIGA サイガ
エレガントなフルーティフローラル
シンギュラー オーデパルファム サイガ 100mL 11,600円/50mL 6,600円(ともに税抜)
ところどころに草が生い茂る広大な草原地帯で、フェミニンな動物の姿が遠くに現れます。アンテロープが機敏なジャンプで大地を駆け抜ける、リズムよい音がメロディーのように聞こえます。上品なセンチフォリアローズの香りがシダーウッドの香りにやさしく包み込まれます。フルーティなブラックカラントのつぼみの香りが、やさしさにも力強い魂が宿ることを教えてくれます。
アンテロープ:繊細なエレガンス
トップノート:ブラックカラント アブソリュート
ミドルノート:センチフォリアローズ アブソリュート
ベースノート:シダーウッド
自然由来原料比率 89%
香料含有濃度 15%
フランス グラース製
100%ヴィーガン


HELIACA エリアカ
力強いスパイシーウッド
シンギュラー オーデパルファム エリアカ 100mL 11,600円/50mL 6,600円(ともに税抜)
遠くでは雷鳴がとどろき、巨木の枝葉が揺れています。ワシは鋭い眼力でそのすべてを見下ろしながら、舞い降ります。はじけるようなジンジャーとカルダモンのスパイシーな香りの後に、唐突なウードウッドの拡張高い香りが重なります。
ワシ:魅惑的な力強さ。
トップノート:ジンジャー
ミドルノート:カルダモン
ベースノート:ウードウッド
自然由来原料比率 88%
香料含有濃度 15%
フランス グラース製
100%ヴィーガン
NUBICA ヌビカ
官能的なアンバーウッド
シンギュラー オーデパルファム ヌピカ 100mL 11,600円/50mL 6,600円(ともに税抜)
サバンナの奥深く、照りつく太陽がオークル色に染まる大地を後にして、地平線のかなたに沈む時。活動を始めた体の官能的な影、沈黙の一歩。暑くてほこりっぽい空気を切り裂くように、雌ライオンが飛び出します。今にもとびかかりそうなヴィーガンレザーのような緊張感をもって震えるパチュリ。
雌ライオン:官能的な足跡。
トップノート:マンダリン アブソリュート
ミドルノート:パチュリ アブソリュート
ベースノート:トンカバニラ アブソリュート
自然由来原料比率 85%
香料含有濃度 15%
フランス グラース製
100%ヴィーガン
HATTAI アッタイ
七変化のグルマンアンバー
シンギュラー オーデパルファム アッタイ 100mL 11,600円/50mL 6,600円(ともに税抜)
どこまでも続く、深い森。風景を覆いつくす、魅惑的で光り輝く木々。その森の下生えは、落葉した赤い葉に覆われています。突然現れた雌オオカミの壮麗な足音が沈黙を破ります。コントラストの強い素材がそれぞれ個性を放ちます。はじけるようなアンバーウッド、ほんのりと香るブラックココア、燃えるようにピリッとしつつ甘みもある、レッドペッパーコーン。
雌オオカミ:神出鬼没の存在。
トップノート:レッドペッパーコーン
ミドルノート:ココア
ベースノート:シナモン・アンバーウッド
自然由来原料比率 85%
香料含有濃度 15%
フランス グラース製
100%ヴィーガン
LYSANDRA リサンドラ
優雅なパウダリーフローラル
シンギュラー オーデパルファム リサンドラ 100mL 11,600円/50mL 6,600円(ともに税抜)
開けた大地の端で、あわただしさを感じる自然の後継に柔らかい陽が射します。そよ風に揺られて蝶が、一面に広がる花々の上を舞います。ダンスをしながら、触れるものすべてを羽から出るやわらかなおしろいで化粧をしているようです。ジャスイングランディフローラム、マンダリン、ラブダナムがせわしなく交錯します。
蝶:やさしく舞うその優美。
トップノート:マンダリン
ミドルノート:ジャスミングランディフローラム アブソリュート
ベースノート:ベチバー・ラブダナム
自然由来原料比率 88%
香料含有濃度 15%
フランス グラース製
100%ヴィーガン
/ Les Eaux de Parfum Singulieres LINEUP /
-
LE COUVENT DES MINIMES
クヴォンデミニム シンギュラー オーデパルファム リサンドラ 100mL
11,600円 税抜
-
LE COUVENT DES MINIMES
クヴォンデミニム シンギュラー オーデパルファム アッタイ 100mL
11,600円 税抜
-
LE COUVENT DES MINIMES
クヴォンデミニム シンギュラー オーデパルファム エリアカ 100mL
11,600円 税抜
-
LE COUVENT DES MINIMES
クヴォンデミニム シンギュラー オーデパルファム サイガ 100mL
11,600円 税抜
-
LE COUVENT DES MINIMES
クヴォンデミニム シンギュラー オーデパルファム ヌビカ 100mL
11,600円 税抜
-
LE COUVENT DES MINIMES
クヴォンデミニム シンギュラー オーデパルファム リサンドラ 50mL
6,600円 税抜
-
LE COUVENT DES MINIMES
クヴォンデミニム シンギュラー オーデパルファム アッタイ 50mL
6,600円 税抜
-
LE COUVENT DES MINIMES
クヴォンデミニム シンギュラー オーデパルファム エリアカ 50mL
6,600円 税抜
-
LE COUVENT DES MINIMES
クヴォンデミニム シンギュラー オーデパルファム サイガ 50mL
6,600円 税抜
-
LE COUVENT DES MINIMES
クヴォンデミニム シンギュラー オーデパルファム ヌビカ 50mL
6,600円 税抜
-
LE COUVENT DES MINIMES
クヴォンデミニム シンギュラーオーデパルファム トラベルコレクション
2,500円 税抜
/ INTRODUCING BRANDブランド紹介


Le Couvent des Minimes
(クヴォン・デ・ミニム)
1614年に南仏プロヴァンスに建立されたミニム修道院を出発点とするクヴォン・デ・ミニムは、その修道院の伝統と歴史を継承すべく2004年に誕生し、2012年に日本に上陸しました。2018年秋から、植物(ヴィーガン)フレグランスブランドとして生まれ変わりました。
希少な植物原料にフォーカスし、フランスで継承されてきた、高級フレグランスの製法により香料を抽出。全ての商品に100%ヴィーガン認証を取得しました。原料からハチミツやミツロウも排除し、使用する植物原料はすべて、動物を使わずに収穫したものを使用しています。
洗練された、本物のナチュラリティにこだわるフレグランス、ボディケア、スキンケア、ホームフレグランスをラインアップしています。
/ PROFILEプロフィール


Special thanks to Keiko Soda
ビューティービジネスプロデューサーとしてビューティー関連のプロデュースやコンサルティングを中心に活動。ブランドコスメからオーガニックコスメ、ビューティーツールまで、ビューティー関連の幅広いモノ・コトに精通。グローバルな視点で海外コスメにも詳しく、商品開発・プロモーションプロデュースや顧客政策をベースにした商品開発や販売手法、販売什器、店舗レイアウト、内装などのアドバイスに定評。ビューティークリエイター集団Three PEACE所属。
/ BEAUTY TALK ARCHIVES /
Tags :
/ YOU MAY ALSO LIKE /
-
BEAUTY
『FIVEISM × THREE』のHIROKIがメンズコスメの疑問に答えます!
ファイブイズムの専属メイクアップアーティストであるHIROKIさんに、メンズコスメの疑問について答えていただきました。メンズコスメのファンデーションやネ...
-
BEAUTY
BEAUTY SALON 第10回「Self-Awareness⑥ 〜Back to yourself 〜」
「香り」のエキスパート、アネルズあづささんによる女性のためのビューティーライフ講座。自分の心と身体にゆったりと向き合い、心地良く暮らしていくための...
-
BEAUTY
ジャン=クロード・エレナが作るクヴォン・デ・ミニム(Le Couvent des Minimes)の新香水
ビューティー業界で話題のゲストを招き、美にまつわるさまざまなお話をお伺いするストデパBEAUTY TALK。今回は特別編。Le Couvent des Minimes(クヴォン・デ...
-
BEAUTY
BEAUTY SALON 第9回「Self-Awareness⑤ 〜Anxiety and Grief〜」
「香り」のエキスパート、アネルズあづささんによる女性のためのビューティーライフ講座。自分の心と身体にゆったりと向き合い、心地良く暮らしていくための...